麺代用品その2

moca氏

2016年07月19日 14:09

以前、小麦アレルギーの我が子には代用品としてビーフンを与えていると申しましたが
先日イオンで新しい物を見つけました。

それは

こんにゃくで出来た麺食品!

元々地元の蒟蒻屋さんが「そうめん蒟蒻」という商品を販売されていたのを時々購入していましたし、他のお店でも豆腐で作ったそうめんを見かけていたのですが
うちの子は大豆アレルギーもあるので豆腐そうめんはむやみに与えられないし、そうめん蒟蒻も美味しいけれど見た目は細い蒟蒻なので麺というかんじはしないし(すみません…)

そんな中見つけた
関越物産(だったかな)というメーカーさんの商品。
私が今まで見てきた中で一番、外見が麺っぽい!
うどん、冷やし中華、ぶっかけうどん(細麺)があり、どれも蒟蒻とは思えないのです。

試しに冷やし中華用を購入してみました。
(画像はないですすみません)
まず、調理がとっても楽です。
袋開けてさっと水洗いして器に出す→終了

まあこれは調理と言えないですね…

味はやっぱり普通の中華麺とは違うかなあという印象はあります。ただ、だからと言って思いっきり蒟蒻というかんじでもないような。
中華麺と蒟蒻の中間?
と言ったところでしょうか?

値段は1食100円程度ですし、一度お試しで買われてみても良いかなと思います。

あくまでも私個人の意見なので参考程度にお願いします(^^;

関連記事